買ったもんブログ

買ったものを淡々と記録するよ

らんま1/2 ましゅもっちおおもりを取ってきた

ゲーセン大好きなのだけど、最近らんま1/2のプライズ景品が増えまくり。

Pちゃんをまずゲット

唐突にゲーセンに行こうと思ったせいで、用事と用事の間にあわててとりにいったんだけど、無事にPちゃんと玄馬パンダ両方がとれて大満足。

枠がないせいで隣のスペースに突っ込むPちゃん

コツとしては腕の下にアームをいれて持ち上げていって、最後は回転して落とすのがよさそうでした。コツをつかんでからの玄馬パンダは取るのがはやかった。

私はイマジナリー天道あかね(?)なのでPちゃんを抱いて寝ています。

https://x.com/fancy_fukuya/status/1867132341065580639

https://x.com/fancy_fukuya/status/1867132341065580639

KABU&モバイルに申し込んでみた

買ったものと言えば買ったものだから買ったものカウントにしておく。

なんかシールいっぱいきた

何を契約したかというとカブモバイル。ちなみに乗り換えではなく新規契約。

サブ回線として使う予定。

kabuand.com2024年11月下旬頃に申し込んでなぜか一方的に申し込みをキャンセルされたのでどういうこと?って聞いたら12月9日にSIMが届いた。どういうこと。

メインの回線変更はさすがに怖くてできそうにないなと思ってたら回線切り替えに手間取っている模様。

kabuand.com

ネコポス便でスタートガイド1枚とSIMカードが届く

AndroidとiPhoneの設定手続きが記載されている。

iPhoneで設定したが説明書通りに問題なく開通した。

ひとまずドコモ回線にしたのだけど速度を見てみると、普段使ってるUQモバイルとそこまで差がない。とはいえ当方ひきこもりなので外で速度見たりしません。

両方とも3GBの最低プランです。

回線速度

全く情報がないのでホスト情報を見たところ、nuroがでてきたのだけど、nuroモバイルの何か使ってんだろうか。MVNO事業者であることはわかったけどサービスに関する詳細が何もない。

まあ各事業でお互い旨味があるんだろうな、どれも電気、ガス、携帯ときてサブスク型のサービスだし。前澤社長が客持ってくるから、裏方にいる企業が売りなさいって感じなのかも。実態が見えないのがよくわからないけど。現時点で1株5円らしい。

 

データ通信量とかはマイページから見れるようだ

申し込み直後はこのように「利用開始前」となっているけれど、開通が確認できたからなのか翌日には「【KABU&モバイル】サービス利用開始方法のお知らせ」という件名のメールが届いており、ほどなくしてデータ通信量のページも見れるようになった。

開通し、テストで通信していた分が消費されている

金配りおじさんこと前澤社長の試みとしてうまくいくかは不明だけれど、面白いので参加してみたけど、これのキモはカブアンドが上場するかどうかってところである。

上場を目指すとは明言しているもののいきなり上場しても面白くないししないだろうしできないだろう。一生上場せずにお金集めだけ続けて、やっぱり色んな問題があってできなくなりました~って紙切れにする可能性もある。

こんなに怪しいのになぜ自分のように金を出す人がいるのかって何が起きるかわからなくて面白いというのと、日々が退屈だからであってカブアンドで一攫千金を目指すなんてアホなこと考えてはいけないけど、申し込んでおいてよかったねって思えるくらいにはなりたい欲はやっぱりある。

そういえばあのカブアンドってどうなったの?って急に終わったら会社として終わっても面白いし。とにかく日々が退屈なのでこういうのをやろうとするだけ面白いと思う。

Steamオータムセールで買ったゲーム(2024/11/27-12/4)

Steamオータムセールでまたしても積みゲーをしたよ。

ずっとぶっ壊れ続けていた支払い方法の一つ、auPAYが治ってくれたの嬉しい。

Steamにお問い合わせしてたんだけど「日本のサービスだからよくわかんない」って返事がきて放置されてたんだけど、日本のサービスの支払方法を選択肢にいれてるのはsteamでしょ~ってなってたので直してくれて本当によかった。

Starfield

発売当初からほしかったけど、フルプライスで買うのには度胸がいるのでセールになったら買おうと決めてスルーし続けてようやく買ったよ。

プレイ時間が25時間超えたけど、バグがひどすぎて今、萎えてるところだよ。

なんか歩いていると急に爆発して「信じられない!!」「最低だわ!!」って同行者になじられるという謎バグで人格否定され続けて泣いてます。

「倉庫」と「拠点」が欲しいけどやり方わからなくて、いよいよ攻略サイトを見始めているところ。

Tropico 6

たしかPS版のTropico5を買って、そっちはいいところまで進んでよくわからんクエストミッションをだされて萎えて投げ出した記憶がある。

評判がよかったので、また買ってみた。コントローラーでも遊べるけどマウス操作の方がやりすいかも? じっくりやりたいゲーム。

World War Z

ようはL4dだと聞いて買ったんだけど、なんか急に死ぬし、オフラインのソロプレイすると自分が死ぬとCPUが誰も助けてくれなくて見殺しにされて全員死亡になるんですが? 厳しくない? CPUでも治療してくれると嬉しいのだが?

ちょっとそこで萎えてしまったので様子見中。たぶんちゃんとやったら面白い。

DREDGE

今回買った中ではわかりやすくて面白いかも? なんかキモイ魚が釣れるところがキモイのと夜の航海が難しい。パズルみたいに釣った魚をぶちこむのも楽しい。

遅すぎる船のエンジンを改造して、ようやくいい感じになってきたところ。

 

やらなければいけないことが多すぎて、なかなかゲームに時間が割けなくてしんどい。

来年はモンハンワイルズを楽しみに今は生きてる(PS5でやる予定だけど、steamでも買うかも)のでがんばるぞ。

 

Amazonのブラックフライデーセール(2024/12)

なんかあまり買うものなかったな。

休足時間は買ってよかったなーと思ってたけど、めぐりズムの足シートは試したことがなかったので購入。

きっと冬コミに行く時に身体がガタガタになるので活躍してくれることを祈る………。

あとはいつもの豆乳だよ。最近グラノーラに飽きてきたから何か違うのを探したい。

でもやっぱ特濃の方が美味しい気がする。

そしてまたしてもきき湯。